2025/9/26(金)オープンソノリテ会のご案内

NPO活動を行っている方やこれから活動を始めたい方、そしてNPO活動を応援したい方がともに学び、交流できる場、それが ソノリテ会 です。

毎回ゲストをお招きしてお話を聴くだけでなく、参加者同士で気づきをシェアしたり交流したりできる、リラックスした雰囲気の会を大切にしています。

イノベーションの原動力~企業とNPOのパートナーシップの先に描く共生社会~

今回のゲストは、元労働金庫職員の 山口郁子さん。

「イノベーションの原動力」をテーマに、金融ウーマンとして常に社会とのつながりを意識しながらチャレンジしてこられたこれまでの歩みについて、エピソードを交えてお話しいただきます。

山口さんは、国内の金融機関初のNPO向け融資制度を始めたり、市民の学びの場「つくば市民大学」をNPOと一緒に立ち上げたりと、これまでにない取り組みを数多く実現されています。そんな経験から語られるストーリーは、

  • 会社の中で新しいことを始めたい方
  • 地域で新しい仕組みをつくってみたい方
  • 企業とうまくコラボしたいと考えているNPOの方

などにきっと役立つヒントになるはずです。

進行役は、ソノリテのパートナーコンサルタントであり、山口さんとも長いご縁のある 徳田太郎さん が務めます。初めての方も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください。

<山口郁子さんプロフィール>

短大卒業後、東京労働金庫(現 中央労働金庫)に入庫。支店、本部、国際組織への出向後、 支店長として3店舗で勤務。98年にNPO向け助成プログラム、2000年には国内金融機関初のNPO向け融資制度を創設。2022年に労働金庫協会の政策調査部長に就任後、労働金庫の新たな事業モデルの開発をめざす研究活動「ろうきんLab」を創設。2025年の定年退職後も、労働金庫・協同組合・NPOなど非営利・協同セクターの連携による課題解決をめざし、垣根を超えて幅広く活動している。


オープンソノリテ会

イノベーションの原動力~企業とNPOのパートナーシップの先に描く共生社会~

■日  時:2025年9月26日(金)16時00分~18時00分

※Zoomによるオンライン開催です。接続先URLは前日までにお申込みの方へお知らせいたします。

■参 加 費: 無料

■対  象: どなたでもご参加いただけます

■主な内容

ゲストスピーカー 山口郁子氏 元労働金庫職員

進     行  徳田太郎氏 ソノリテコンサルタント、ファシリテーター

  • 山口さんからのお話、徳田さんとのクロストーク
  • 質問タイム
  • 参加者同士でグループディスカッション

■お申込み: こちらのフォームからお願いいたします

■お問い合わせ先こちらからお問い合わせください。 担当:小林(株式会社ソノリテ)